台湾といえば小籠包!ってくらい有名ですよね(^^♪ 今回は地元からも人気という小籠包屋さんをオススメしてみました。 それがこちら。 杭州小籠湯包...
記事を読む
我が家が家族ぐるみ(笑)で好きな台湾の食べ物、油飯。 甘辛でダシがきいたおこわ的なものなのですが、日本人には絶対好まれる味だと思います! そんな油飯...
ちまきの有名店・王記府城肉粽が西門にもあると知ってから気になっていたのですが。 ここの大ファンの父は、もちろん行ってくれていた!( *´艸`) 王記府城肉粽(西寧店) ...
雙城美食街のご近所で、行列ができてるなーと気になっていたお店 黄記魯肉飯 雙城街に行くとつい涼麺屋さんに行ってしまって未踏の地。今回、父が行ってきまし...
私のお気に入りの魯肉飯屋さん、金峰魯肉飯。 西門にも店舗があるらしい!と気になっていたので、調査してもらいました☆ 西門金峰 若者の街にあるから?中正紀...
師大夜市で何を食べようか目移りする中、選んだのは鹹酥雞。 夜市でよく見かける台湾の揚げ物です。自分で具材を選んで、その場で揚げてもらいます。滷味と同じく注文のハードルが...
士林夜市にあった美味しいワンタン屋さん、小林紅油抄手 を訪ねる旅 ついにやって来ました♡ 予想外にポップな店内 奥に飾られている、かつての士林夜市での写真...
旅行最後の朝ごはんは、大好きな西門の朝ごはん屋さんに行こうと思ったら。 やってないー!!! がーん!!!!!「肉包饅頭専売店」という店名にあるように、ここの...
そうこうしているうちに夜ご飯の時間になり、大ファンのお店に行くことにしました。 中正紀念堂駅、2番出口からすぐ。 金峰魯肉飯~♡ ここの角...
お寿司を食べてから一旦ホテルへ戻る途中、目に飛び込んできたポスターが気になってしょうがない。。。 葱蒜樂薯(ネギ&ガーリックフライドポテト)55元 ...
龍山寺からMRTで台北駅に戻ってきました。 そしたら。またココが賑わっていたので、吸い寄せられました。 お寿司のテイクアウト、争鮮 本来は回転すし...
なんとなくお粥だけでは物足りず、朝ごはん2食目(笑)に通りすがりの気になったお店に入ってみました。 新竹肉圓 なんと創業1910年。百年以上の老店...
市場からさらに歩く。。。 この付近は剝皮寮と言って、昔の街並みが残されています。 台湾映画「艋舺(Monga)」の舞台となりました。 前に来た...
ホテルへ戻る途中、城中市場付近で魯肉飯が美味しくて安いお店を発見したので、ご紹介します! 黄色の看板に書いてある、城中美食っていうのが店名みたい。 ...
ランタンフェスティバル後、山道を疾走するバス(笑)に乗ってようやくMRT動物園駅まで帰ってくると、時はすでに22時過ぎ。遅めのお昼を食べてから夜ご飯を食べるタイミング...
胡椒餅といえば、台湾の人気小吃(おやつ)。かりっとした生地で胡椒が効いた葱たっぷりの肉餡を包んだもので、美味しいです(^_^)/ 中でも有名なお店...
台湾ガイドには必ず載ってるんじゃ???と思うくらいの有名店、阜杭豆漿 実は今まで行ったことがなかったんです。でも、1回くらい行っておくかーと今回行ってみ...
最終日の朝、乾物の問屋街・三鳳中街に行くのに、高雄駅方面に向かいました。 ホテルから駅までの途中で朝ごはんを食べようと思っていたのに、朝ごはん屋さんが見つからず(´・ω・...
巨大ショッピングモール夢時代のフードコートで迷った末に決めたのは、 周氏蝦捲 台湾南部の都市・台南の50年老店らしいです。店名にあるように、蝦捲が看板商...
デパ地下好きなので、SOGO高雄の地下へ行ってみると・・・ 母が、スガキヤがある!!とびっくりしている。 台湾に日本のお店があるのは珍しくないので不思議に思...
美麗島駅1番出口を出ると、 真ん前にあるお店、大圓環雞肉飯 鶏肉飯で有名な老店です。この日のお昼はここに決定(^_^)/ 席に座ると注文シートを...
台湾の方のブログで見てから行きたかったお店。朝ごはんを食べに行きました。 老江紅茶牛奶 紅茶牛奶(ミルクティ)が有名なお店です。高いっていう感想が多かったので...
海鮮のお店はたくさんあるので、どこにするか悩んだのですが・・・ 海中寶活海産 こちらにしました。 決め手は、お店の人が積極的に声を掛けてくれたこと、賑わってること...
巨大な看板が目立っていた、このお店。 正忠排骨飯 光南大批發と中山一路を挟んでお向かいにありました。 豚肉の唐揚げ「排骨」好きな私。ちょうどお...
台湾で買った夜市の本にこのお店が載っていて、美味しそうだったので行ってみました。 沖縄 酥炸大魷魚 ここも混んでいる時は番号札システムがあるようなのですが、この時...
お腹いっぱいと言いつつ、瑞豊夜市でも食べる!(^_^)/ 大好物の葱のパイ、葱抓餅を見つけたので買ってみました。 李記 葱抓餅 番号札を取って待ち、番号が呼ばれた...
六合夜市には何度も来ていながら、なぜかいつも食べそびれていた 海鮮粥 今回は絶対食べるぞ~!!と意気込んで行ってきました☆ 荘記 夜市のい...
パパイヤミルクを飲みながら夜市を見ていたら、母が発見したお店 方記 水餃・酸辣湯 お店の前で餃子を包んでいます。 どんどん売れるみたいで、次々に作...
台湾風豚肉の唐揚げ、排骨 スパイスが効いているからか、お肉が苦手な私でも美味しく食べられる台湾ごはんです。老舗で人気という、東一排骨總店に行ってみました。 ...
台北市南部の景美に美味しい朝食屋さんがあると知り、行ってみました。 景美は台北駅から南に7つ目の駅です。私は以前、夜市に行って以来の訪問でした。MRT景美駅...
私にとって台湾で一番のお楽しみと言えば、夜市! そこかしこにある夜市ですが、台湾で一番有名なのはやっぱり 士林夜市! 大きな夜市ですが、食べ物屋...
温泉で有名な観光地、鳥来。台湾の原住民であるタイヤル族のふるさとです。 鳥来にも台湾らしく屋台が並んでいて、食べ歩きができます。 これは、イノシシの焼肉ー(>_&l...
初めての台湾旅行で連れていってもらってから家族みんなが好きな台湾料理のお店 「鶏家荘」 老舗の有名店なのでご存じの方も多いでしょうか。日本人に人気の...
台北で乾物と言えば、迪化街。朝の遅い台湾で、9時頃からお店が開きだす貴重な場所です。時間を有効に使うために、午前中に行ってしまうのがおすすめ。 ...
私は老虎醬溫州大餛飩の麻醤紅油抄手(汁なしワンタン)が大好きなのですが、 そもそもは、ここの胡麻ペーストが、新しい建物に移転する前の...
私の実家は台湾大好き一家なのですが、そもそもは父が台湾好きで家族を連れて行ってくれたのが始まり。 そんな父から、ぜひ紹介してほしいとリクエストが入ったので...
台湾ガイドで小籠包が美味しいお店としてよく紹介されている 済南鮮湯包 店内は小籠包のお店らしからぬ、暗くてちょっとお洒落な雰囲気です♪(´ε` ) ...
台湾に行ったら、絶対行ってしまう水煎包のお店がこちら。 老蔡水煎包(写真が見切れていてすみません・・・) 朝早くからやっているので、私は朝食によく...
よく見かけるけど、入るきっかけがなかったお寿司屋さん、争鮮 チャレンジャーな夫が台湾のお寿司に挑戦したい!と言うので、食べてみました。 争鮮は台湾各地で回転寿司を...
夜は 「雙城街夜市」 に変わる美食街 雙城美食一條街 ですが、 私はいつも日中に行きます。 昼と夜で屋台が入れ変わるのですが、お昼の部の方が好...
前々から気になっていた、台湾式の居酒屋 、熱炒 今回の旅はお酒に強い夫とだったので、行ってみました♪ 「熱炒」が集中する長安東路へ向かいます。どこにしようか~と...
結婚写真館で教えてもらった、おいしい角煮ごはんのお店です。 金峰魯肉飯 あまりに美味し過ぎて、3泊4日の旅行で2回行ってしまったほど(^_-)MRT中正紀念...
台湾に行ったら絶対食べるおやつ 蔥抓餅 葱が練り込まれたパイですが、ふわふわさくさく、生地の味も美味しいんです。 色々なお店で食べましたが、結構当たり外...
台北駅近くの通りをぶらぶらしていたら、偶然発見したお弁当屋さん。 玉品香 店頭に並ぶ色とりどりのおかずが美味しそうで、吸い込まれました。 日本でお...
私がワンタンが大好きなのですが、台湾には手軽に食べられる美味しいワンタン屋さんが多いので嬉しい限りです。 中でも長年お気に入りのお店が、 花蓮扁食 ...
台北、西門付近に宿泊の方にオススメの朝ごはん屋さん。 肉包饅頭専売店 西門の有名なアイスクリーム店・雪王冰淇淋と1軒挟んだ並びにあります。 肉包饅...
ぶらぶらしていて発見した、台湾のパン屋さん 世運食品 ケーキ、飲茶の点心、台湾のおでん的な煮物まで売っています。(すでにパン屋ではないか?(^_^;) パ...
台湾でうな重が食べられる!と知り、行ってきました! 肥前屋 大人気らしく、お店の前には長蛇の列!でも並んでいる間に注文を取ってくれるし、回転がいいようで思ったより待た...
台湾北東部・宜蘭の特産品といえば、葱。 その葱を生地にたっぶり巻き込んで、こんがり揚げ焼きにした 宜蘭葱餅 葱たっぷり、胡椒がぴりっときいてい...
台湾では朝食から外食する人が多いそうです。 そんな人々の大きな味方が朝ごはん屋さん。中華風、洋風、色々な種類のお店があって、買っていった朝ごはんを学校や会社で食べる人が多いとか。日...