途中になってしまっていた父の台湾おひとり様旅行記、再開~('▽') 今回初めて訪れたのが、台湾北東部の街・宜蘭。 私自身はまだ宜蘭行ったことがないんです...
記事を読む
西門駅からすぐにある、西門紅摟 日本統治時代のレトロ建築。元は1908年(明治41年)に建てられた、公設市場だったそう。(おしゃれな市場ですよね)現在は文化芸術センタ...
台湾の東大的ポジションの 国立台湾大学 日本統治時代の台北帝国大学が前身の為、レトロ建築がたくさんあるんですよね。 戦前の建物大好きな私が大学生気分(^_^;)...
東京で言えば原宿とされる西門にある、戦前の素敵な建物。 中山堂 日本統治時代に台北公会堂として建てられ、日本の敗戦時には降伏調印式が開かれた歴史的な場所で...
お土産って旅の楽しみでもありますが、悩みますよね。特に会社に持っていくお土産には悩みました。私が見つけられないだけかもしれませんが、何回も台湾に行ってい...
キムタクの主演ドラマ「華麗なる一族」のロケ地となった銀行を見に行ってきました。 旧台湾銀行本店 (現台湾銀行総行) 1938年(昭和13...
私が台湾で結婚写真を撮りたい!と思うようになった、きっかけの場所です。 自来水博物館 (旧・台北水道水源地) ここは結婚写真の定番スポットらし...
台湾には日本統治時代の歴史的な建物がまだ多く残されています。戦前の西洋建築が大好きな私には、それも台湾に魅かれる理由のひとつなのですが。今こうして見ることができる...