台湾で結婚写真を撮ろう! 5.写真選択編

台湾で結婚写真を撮ろう! 4.撮影編 の続きです♪   お昼から戻ると、カメラマンさんが調整したデータができていました。 ここか...

記事を読む


台湾で結婚写真を撮ろう! 4.撮影編

台湾で結婚写真を撮ろう! 3.ヘアメイク編の続きです♪ ヘアメイクが完成し、ようやく撮影へ! カメラマンさん、通訳のカイさんと撮影場所の総統府にタクシー...

記事を読む


台湾で結婚写真を撮ろう! 3.ヘアメイク編

台湾で結婚写真を撮ろう! 2.衣装打ち合わせ編の続きです🎵 ついに撮影日当日! 2015年6月13日、9時にIVY到着。 ...

記事を読む


台湾で結婚写真を撮ろう! 2.衣装打ち合わせ編

台湾で結婚写真を撮ろう! 1.予約編 のつづきです♪ 2015年6月12日、7:10羽田発の飛行機で台湾へ出発! 一番不安だったのが、荷物...

記事を読む


台湾で結婚写真を撮ろう! 1.予約編

2015年6月、台湾で結婚写真を撮ってきました! 自来水博物館へ行った時に結婚写真を撮っているのを見てから、 いつか私も撮りたいと憧れていたのでした。 ...

記事を読む


台湾ドラマ「公主小妹」に登場 ~自来水博物館~

私が台湾で結婚写真を撮りたい!と思うようになった、きっかけの場所です。 自来水博物館 (旧・台北水道水源地) ここは結婚写真の定番スポットらし...

記事を読む


私が一番好きな台湾の歴史建築~総統府~

台湾には日本統治時代の歴史的な建物がまだ多く残されています。戦前の西洋建築が大好きな私には、それも台湾に魅かれる理由のひとつなのですが。今こうして見ることができる...

記事を読む


家族みんなで楽しめる、台北地下街

おすすめの地下街・第2弾は、台北駅の台北地下街 先日ご紹介した、站前地下街よりもディープな地下街です(^_^)/ パソコンや携帯関係のお店も多く、男性にも楽...

記事を読む


靴屋さんと小吃がおすすめ、站前地下街

台湾での街歩きが大好きな私ですが、屋外にいるのが厳しい時も多々あります。南国なだけに日中は暑いし、雨に降られてしまうことも多い(T_T) そんな時におすすめの...

記事を読む


さくさく葱のパイ~忠將蔥抓餅~

台湾に行ったら絶対食べるおやつ 蔥抓餅 葱が練り込まれたパイですが、ふわふわさくさく、生地の味も美味しいんです。 色々なお店で食べましたが、結構当たり外...

記事を読む


お土産から市場まで、なんでも揃う武昌街

台湾の街歩きが大好き!なりんごがおすすめストリートをご紹介していきます♪ 第1弾、台北市武昌街一段。 この通りには、観光客が良く行くであろうスポットが...

記事を読む


フルーツ屋台で食べ歩き

南国台湾は、フルーツが安くて美味しい!日本では珍しいフルーツもお手軽に食べられます。 でもスーパーや市場で買うのは量も多いし、包丁もないしで、ハードルが高い・・・(>...

記事を読む


自分好みのお弁当を作ろう!~玉品香~

台北駅近くの通りをぶらぶらしていたら、偶然発見したお弁当屋さん。 玉品香 店頭に並ぶ色とりどりのおかずが美味しそうで、吸い込まれました。 日本でお...

記事を読む


シーザーパークホテル台北(台北凱撒大飯店)

先日の旅行ではシーザーパークホテル台北に宿泊しました。 一番のメリットは、台北駅の正面という立地。 部屋から見た駅の眺め。本当に真正面! M...

記事を読む


松山空港と桃園空港のメリット・デメリット

3泊4日の旅を終え、台湾から戻りました。 今回は現地滞在時間をできるだけ長くとりたかったので、 チャイナエアの羽田↔︎松山便を利用しました。 往路、午...

記事を読む


台湾にいってきます!

明日から、3泊4日で台湾に行ってきます! 今回の旅の大イベントは結婚写真を撮ること。 前にレトロな建物の前で現地の方が撮っているのを見てから、ずっと憧れていたんです&#...

記事を読む


お昼どきが空いてる!?故宮博物院

台湾旅行の鉄板観光スポット、故宮博物院。 10年も台湾に通っていながら実は私、行ったことがありませんでした(-.-;) 時間があれば街歩きしたい派なのでなか...

記事を読む


台中宝覺寺でのおばあちゃんとの思い出

もう8年も前のことですが、忘れられない出会いがありました。 台湾中部の都市・台中の宝覺寺で、おばあちゃんに何やら中国語で話しかけられました。まだ中国語を習って...

記事を読む


【閉店】絶品コーヒーパン~Best Roti Coffee Bun~

!注意! こちらは現在は閉店しています。 台北・站前地下街に向かう階段を下りると、ただよってくる甘い香りに誘われるお店、 ...

記事を読む


あっさり優しいワンタン~花蓮扁食~

私がワンタンが大好きなのですが、台湾には手軽に食べられる美味しいワンタン屋さんが多いので嬉しい限りです。 中でも長年お気に入りのお店が、 花蓮扁食 ...

記事を読む


なんだか好きなもの④ ビンロウ屋さんのネオン

なんだか好きなもの、第4弾。  :-) ビンロウ屋さんのネオン看板 :-)  ビンロウとは台湾でメジャーな嗜好品の一種。ヤシ科の植物で、その種を...

記事を読む


台湾風朝ごはん~肉包饅頭専売店~

台北、西門付近に宿泊の方にオススメの朝ごはん屋さん。 肉包饅頭専売店 西門の有名なアイスクリーム店・雪王冰淇淋と1軒挟んだ並びにあります。 肉包饅...

記事を読む


なんだか好きなもの③ 台湾中油

なんだか好きなもの、第3弾。(しつこい?)  :-) 台湾中油(ガソリンスタンド) :-)  バイクが多い台湾ではよく見かけるスタンド 「中油」って...

記事を読む


なんだか好きなもの② 友露安の傘マーク

なんだか好きなもの、第2弾。 :-) 風邪薬の「友露安」の傘マーク :-) 勝手に「三傘マーク」と名付けています。これもレトロで可愛いので大好き。 ...

記事を読む


なんだか好きなもの① 日立冷気の看板 

初めて台湾に行った10年前からなぜか大好きで、つい写真を撮ってしまう看板があります。 それは、  :-) 「日立冷気」 :-)  単なるクーラー...

記事を読む


ホテルロイヤルニッコー台北(老爺大酒店)

台湾に通い始めた頃から7年間、リピートしていたのが、 ホテルロイヤルニッコー台北(老爺大酒店) 近頃は立地が良くてリーズナブルなホテルにはまってしま...

記事を読む


フローラホテル(花華大飯店・旧ホテルフラワー)

私のリピート率ナンバーワンホテル フローラホテル(花華大飯店) ※2016年に改名、それまではホテルフラワー(華華大飯店)として知られていたホ...

記事を読む


2014年10月 阿里山日帰りツアー

台北から日帰りで阿里山に行ってきました。 新幹線を使えば、日程が短くても阿里山に行けます! 台北ナビでツアーを予約、昼食付で1人6,900円でした。 7時...

記事を読む


タクシーの運転手さんとの良き思い出

台湾のタクシーの運転手さんについて、気になること。 それは・・・日本人とわかると、演歌を流してくれる方が多い(笑)サービスの一環だと思うんですが、演歌が流れてく...

記事を読む


癒しと綺麗が叶う!台湾シャンプー

日本でわざわざシャンプーの為に美容院には行きませんが、台湾の美容院でのシャンプーはその為だけに行く価値があります。 台湾のシャンプーは椅子に座ったまま、乾いた髪に...

記事を読む


台湾のパン屋さん~世運食品~

ぶらぶらしていて発見した、台湾のパン屋さん 世運食品 ケーキ、飲茶の点心、台湾のおでん的な煮物まで売っています。(すでにパン屋ではないか?(^_^;) パ...

記事を読む


ディープな女性向け市場、城中市場

台湾のおばさまで大賑わいのディープな市場、 城中市場 洋服、靴、アクセサリー屋台などが立ち並んでいます。女性向けの市場なので、散策しているだけでも楽しい! ...

記事を読む


トッピングはお好みで~黒砂糖かき氷~

台湾と言えばマンゴーかき氷が有名ですよね。 でもそれに負けないくらい美味しいのが 黒砂糖剉冰 黒砂糖のシロップをかけたかき氷です。シンプルな味わい...

記事を読む


ドリンクスタンドでの注文の仕方

台湾には美味しいドリンクを手軽に味わえるスタンドがたくさんあります。 そんなスタンドでの注文方法をご紹介♪台湾名物・タピオカミルクティーもこうやって頼みます(^o^...

記事を読む


ありそうでない、ピンクグレープフルーツ緑茶

台湾の街中には至るところにドリンクスタンドがあります。 扱うドリンクの種類も何十種類と多く、日本にはないドリンクを試すのも楽しみのひとつです♡ ご紹介...

記事を読む


ファッション問屋街~五分舗~&台湾での値引き交渉

台湾のファッション問屋街、五分舗 夜市の屋台もここで仕入れしているとか!? 服、靴、バッグ、アクセサリーなどのお店がひしめいています。チャイ...

記事を読む