カインドネスホテル(康橋商旅 雄中館)

高雄に何店舗もある、カインドネスホテル。 あまりに見かけるので気になって調べてみると、カインドネスグループのホテルは高雄だけで13店舗!どれだけ大人気なのか...

記事を読む


4回目の高雄&5回目では何する???

4回目の高雄は、トラピックスの周遊ツアー。 詳しくは、旅行記をご覧ください♪ こうしてこれまでの高雄の旅を振り返ってみると、やっぱり観光地メインでほとんど街...

記事を読む


3回目の高雄を振り返ってみる その2

3回目の高雄を振り返ってみる その1 のつづきです。 翌朝、ホテルで朝ごはんを食べてから KRT高雄駅へ。 乗り換えでまたまた、美麗島駅へ。 西子湾駅に...

記事を読む


3回目の高雄を振り返ってみる その1

3回目の高雄は、2014年4月。 嘉義、台南、南部の小さな街とセットで行きました。高雄には1泊の一人旅。 夕方、台鉄の高雄に到着 写真ぼんやり・・...

記事を読む


2回目の高雄を振り返ってみる

高雄に行くにあたり、これまでの旅を振り返っています♡ 2回目の高雄は、 2011年5月、初めての台湾一人旅で行きました。 この時は新幹線・台鉄を使って日帰りで台湾一...

記事を読む


はじめての高雄を振り返ってみる

高雄に行くにあたり、これまでの高雄の旅を振り返ってみようと思います♪ まずは、初めての高雄 2010年1月、台南とセットで1泊2日で行きました。旅の友は母。 台北...

記事を読む


高雄へ行ってきます♪

3泊4日で台湾第二の都市、高雄に行ってきます! 日本から台北ではなく、直接高雄に向かうのは今回が初めて(^_^)/ なぜ高雄かと言うと・・・ 9/7~8日限定で販売されていた...

記事を読む


台湾TV番組「食尚玩家」の雑誌が楽しい

台湾のTV番組「食尚玩家」の雑誌が良かったので、ご紹介します! 「食尚玩家」は2007年から続いているグルメ・旅行番組で、台湾国内・外の美食、観光、ホテルな...

記事を読む


台湾の靴~キラキラ&アニマル~

昨日はまじめ系だったので、今日はちょっと遊び心のある台湾の靴をご紹介します(^_^)/日本では見かけない、奇抜な靴も結構売っています☆ まずはキラキラ系 ビーズとスタ...

記事を読む


台湾の靴~シンプル&きちんと系~

台湾で買った、可愛いのに安くて楽な靴をご紹介します♡ まずはシンプルでお店でも一番見かける気がする、 SHIN TAI(メーカー名?中敷にそう書いてある) ...

記事を読む


台湾で結婚写真を撮ろう!6.アルバム完成

台湾で結婚写真を撮ろう! 5.写真選択編 のつづきです(ひさびさ) 6月に台湾で撮った結婚写真が、アルバムになって先日到着しました(^_^)/ ...

記事を読む


可愛くて安くて楽♪台湾の靴

私が台湾に行くと、つい買ってしまうもの それは・・・靴!! 台湾って、ちゃんと可愛いのに、安くて楽な靴の宝庫なんです♡ 甲高幅広の足のため、日本ではデザイン...

記事を読む


台湾で一番初めに気になった言葉

中国語と言えば你好、謝謝、再見ぐらいしか知らなかった私が、台湾で一番初めになんだろう?と気になった言葉 歓迎光臨(^_^)/ 日本語で言うと「いらっしゃいませ...

記事を読む


台湾おもしろ文房具

台湾の文房具がおもしろくて可愛いので、好きです。 これはよくガイドでもお土産として載っているので、有名? 台湾の学生が使うノート。色々な教科があります。日本のノートと比べ...

記事を読む


台湾の料理本~ひんやりデザート~

台湾の美味しいデザートを自宅で再現できたらいいですよね~( ´ ▽ ` )ノ そんな時にぴったりなのがこちらの本 60道透心涼消暑冰品 冷たいデザート...

記事を読む


鳥山頭ダムと泥温泉ツアーその3~怖すぎる昼食~

鳥山頭ダムと泥温泉ツアー その2 のつづきです。 八田與一紀念園區を見た後は、車で關子嶺温泉に向かいます。実は台湾は温泉がとても多い国。中でも、關子...

記事を読む


鳥山頭ダムと泥温泉ツアー その2

鳥山頭ダムと泥温泉ツアー その1 のつづきです。 ダムを見た後は、八田ご夫妻のお墓へ。 こちらでは八田氏の命日である毎年5月8日に、ご遺族と台湾の方々で追悼...

記事を読む


鳥山頭ダムと泥温泉ツアー その1

八田與一さんをご存じですか??? 戦前の台湾で鳥山頭ダムを始めとする水利事業に携わった日本の方で、台湾では教科書などできちんとその功績を教えられています。日本では...

記事を読む


台湾フルーツをお試ししたいなら、コンビニへ!

台湾といえば、フルーツ天国! 市場や 屋台で フレッシュで美味しいフルーツを手頃なお値段で楽しむことができます。 でも・・・ ...

記事を読む


台湾の料理本~家庭料理&粉もの~

台湾で本を買って帰るのが好きです。中国語読めるの?と思われるかもしれませんが、日本人は漢字が読めるのでなんとなく理解できたりします。 中でも読みやすいな~と思うの...

記事を読む


サンワンホテル(神旺大飯店)

台北駅や中山など台北西部にばかり泊まっている私が、一度は台北東部のおしゃれエリア、東區に泊まってみなくては!と思い、選んでみたホテル。 サンワンホテル(神旺大飯店) ...

記事を読む


おすすめ台湾ツボ押しグッズ

台湾と言えば、足つぼマッサージが有名ですよね。だからなのか、ツボ押しグッズが日本より充実している気がします。 今回は、台湾で買った色々なグッズをご紹介します(^_^)/...

記事を読む


陶器の街、鶯歌をぶらぶら

陶器の街、鶯歌。台北から電車で30分程で行けるので、プチ旅行にぴったりです。 台北から台鉄でGo! 料金はなんと31元。台湾は交通費が安くていいな~♡ 鶯歌駅...

記事を読む


スープ頼み過ぎに注意!〜東一排骨總店~

台湾風豚肉の唐揚げ、排骨 スパイスが効いているからか、お肉が苦手な私でも美味しく食べられる台湾ごはんです。老舗で人気という、東一排骨總店に行ってみました。 ...

記事を読む


ジャストスリープ西門館(捷絲旅台北西門館)

久しぶりのホテル紹介は・・・ ジャストスリープ 西門館(捷絲旅 台北西門館) 台湾の渋谷と言われる街、西門にあるホテル。ちょっと距離はありますが、...

記事を読む


コンビニアイスも侮れない。

ずーっと好きなこのアイス。 ざくざく苺チョコクランチ、バニラアイス、苺アイス、苺ジャムと4層構造で食べごたえあり。台湾らしさはないけど美味しいので、つい買ってしまうアイ...

記事を読む


私的 買っていいお茶、悪いお茶

美味しいものだらけの台湾にあって、どうしても美味しいと思えないもの。 砂糖入りのお茶・゜・(ノД`)・゜・。 飲んだら甘くてびっくりした経験がある方も多いので...

記事を読む


九份でおすすめの可愛いお土産屋さん

なぜか大体の観光地でお土産として売っている、マグネット。いい思い出になるので、私の母は旅先で買って集めています。小さくて軽くてお手頃と集めやすいので、私も真似したいな...

記事を読む


新光摩天大樓の展望台

ふと好きだったな~と懐かしく思い出したもの。 新光摩天大樓の展望台 台北駅前の三越が入っているビルです。高雄の85大摟ができるまでは台湾一、その後は台北101ができるま...

記事を読む


I♡タロコ號

特に鉄道好き♡という訳ではないのですが、なぜか台湾の鉄道には惹かれる私。レトロな駅舎が残っていたり、可愛い電車が多いからかなー。 中でも大好きなのが、台湾鐵路管理局(台鐵)の特急、 ...

記事を読む


台湾料理に挑戦シリーズ~トマトの卵炒め~

中華圏の家庭料理、トマトの卵炒めに挑戦してみました。中華でトマト?と思われるかもしれませんが、この意外な組み合わせが美味しいです。 台湾のお弁当屋さんのお...

記事を読む