私の一番オススメ夜市、饒河街夜市

台湾最後の夜は、夜市をはしご♪ 2ヶ所目は私の一番おすすめの夜市、饒河街夜市 MRT松山駅からすぐ、1本道なので観光客も見やすい夜市です。 ごはんから...

記事を読む


鹹酥雞の注文に挑戦してみた

師大夜市で何を食べようか目移りする中、選んだのは鹹酥雞。 夜市でよく見かける台湾の揚げ物です。自分で具材を選んで、その場で揚げてもらいます。滷味と同じく注文のハードルが...

記事を読む


師大夜市をぶらつく

年末年始の台湾旅行記もあと少し。今回は帰りの飛行機を深夜便にしたので、ぎりぎりまで台湾を満喫できます。 最終日の夜は、台湾に行く一番の楽しみとも言える、夜市をはしご(^^♪ ...

記事を読む


台湾で香港気分~金鐘香港茶餐廳~

台北へ戻り、前から気になっていたお店に行ってみました。 金鐘香港茶餐廳 茶餐廳とは香港スタイルのファミレス?分類が謎ですが、軽食から飲茶、スイーツ、なんでも...

記事を読む


小林紅油抄手と久々の再会

士林夜市にあった美味しいワンタン屋さん、小林紅油抄手 を訪ねる旅 ついにやって来ました♡ 予想外にポップな店内 奥に飾られている、かつての士林夜市での写真...

記事を読む


台湾でサイクリングロードに遭遇

台湾のレンタル自転車、YouBikeで、ワンタン屋さんを目指す旅♪ 周辺は渋くていい味の町♡ こういう感じの台湾の街並み、大好きです。 特に漢字の看...

記事を読む


日本で美味しい芋圓豆花~有夏茶房~

池袋付近で美味しい台湾料理屋さんがないかな~???と探していて、入ったお店が大当たりだったのでご紹介します☆ 有夏茶房 席数がとても少ないお店なので、ピー...

記事を読む


池袋で台湾食品を入手!

久々に池袋に行ったので、またまた中華系食品店に行ってみました☆ まずはこちら。 あれ?お店の名前が変わってる。前回来たときより、若干入りづらさが緩和された気がします(...

記事を読む


玉荷包ライチ、我が家に来る

ライチの種飛ばし大会の賞品で夫がいただいたライチ来たー(*´▽`*) 箱を開けると、ぎっしり入ってました♡ 台湾でも決まった期間しか採れないという、高級ライチ、玉...

記事を読む


台湾で自転車に乗る♪YouBikeを借りてみた

士林夜市から移転してしまった美味しいワンタン屋さん、小林紅油抄手のために新北市へやってきました。 MRT三民高中駅 初めて降り立つ駅です。 ...

記事を読む


台湾を持って帰ろう♪勝立生活百貨

雙城街に来たらついでに立ち寄りたいのが、ご近所にあるこちらのお店 勝立生活百貨 台湾のローカルな雑貨、食品などを売っています。観光客もたくさん訪れるようで、...

記事を読む


雙城街でおやつを探してぶらぶら

雙城美食街をぷらぷら。 日中と夜でお店が入れ替わる屋台街です。 朝ごはん食べたばっかりでまだお腹はいっぱいなので、おやつにもってこいのお店を物色( *´艸`)...

記事を読む


朝から魯肉飯をはしご~晴光涼麺~

旅行最後の朝ごはんは、大好きな西門の朝ごはん屋さんに行こうと思ったら。 やってないー!!! がーん!!!!!「肉包饅頭専売店」という店名にあるように、ここの...

記事を読む


ひらひら花びらみたいなかき氷~辛發亭~

またまた年末年始の旅に戻ります♪ 次に向かったのは、士林夜市に来たらぜひ立ち寄りたいかき氷屋さん、 辛發亭 夜12時半頃だったにも関わらず、かき...

記事を読む


ミニ電鍋、買いました♪

ライチの種、飛ばしてきました(笑) のつづき☆ 台湾フェスでは食べ物だけでなく、色々なブースがありましたよ♪ ステージでは日台のグループがパフォーマンス ...

記事を読む


ライチの種、とばしてきました(笑)

台湾フェスティバル日台食文化交流2016 に行ってきました のつづき☆ このイベントを知ったときから気になっていたもの。 ライチの種とばし大会!!! ...

記事を読む


台湾フェスティバル日台食文化交流2016 に行ってきました☆

錦糸町で開催されていた、台湾フェスティバル 日台食文化交流2016 に行ってきました~! 着いたら、まずはごはんごはん♡ ...

記事を読む


夜市の麻雀もどきゲームをやってみた

台湾の夜市は食べ物屋台だけというところもありますが、大規模なところではファッションや雑貨、ゲームの屋台なんかがあったりします。 その中で私が未経験だったのが、ゲ...

記事を読む


士林で青草ミルクティ~純濃厚青草茶舗~

最近はまっている、青草茶。 士林夜市にもお店がありましたよ~♪ということで、本日二度目の青草茶。(好き過ぎ) 純濃厚青草茶舗 50年老店の看板が...

記事を読む


元日から士林夜市

台湾の夜のお楽しみといえば、やっぱり夜市。毎晩日本の縁日が開かれているような感じです。すごく台湾らしさが溢れていて、私が異常に台湾好きなのも夜市の存在が大きいです。なので、台湾に行った...

記事を読む


リピートしちゃう角煮ごはん~金峰魯肉飯~

そうこうしているうちに夜ご飯の時間になり、大ファンのお店に行くことにしました。 中正紀念堂駅、2番出口からすぐ。 金峰魯肉飯~♡ ここの角...

記事を読む


三越のデパ地下はやっぱり楽しい♪

好好集でパイナップルケーキを大量買いした後は、三越デパ地下の食品コーナーをウロウロ。 ここでもまたパイナップルケーキを買ってしまった♡ Chia Te(佳徳...

記事を読む


三越で台湾各地の特産品~好好集~

旅に行くと頭をなやませるのがお土産選び。 そんな時に便利なお店を台北駅前の三越で見つけました! 好好集 台湾の22県市の特産品を集めているそう。見た目...

記事を読む


烏龍ミルクティ&チョコレートビール~提米可可-TIMI COCOA~

華華ホテル近くに新しくできていた、こちらのお店。 提米可可-TIMI COCOA 6月に来た時にはなかったので、気になっ...

記事を読む


台北の本屋街で電鍋レシピを探す

ついに手に入れた♡ 電鍋 と お皿取り出し器 これらと一緒に欲しいのが、電鍋用の料理本。取説に簡単なレシピ(ごはんの炊き方とか)も載ってま...

記事を読む


台湾生活グッズ色々、金興發生活百貨

私が台湾に行ったら、ほぼ毎回行っているんじゃないか!?というお店↓ 金興發生活百貨 文字通り、生活雑貨を売っているお店ですが、よく台湾ガイドに載っている勝...

記事を読む


ネギ&ガーリックポテトが美味しい~繼光香香雞~

お寿司を食べてから一旦ホテルへ戻る途中、目に飛び込んできたポスターが気になってしょうがない。。。 葱蒜樂薯(ネギ&ガーリックフライドポテト)55元 ...

記事を読む


台湾フェスティバル、錦糸町で5/28・5/29に開催☆

気になるイベントをみつけました(^_^)/☆ その名も、台湾フェスティバル日台食文化交流2016!! 以下、公式HPより引用 一般社...

記事を読む


また台湾でお寿司を食べてみた~争鮮~

龍山寺からMRTで台北駅に戻ってきました。 そしたら。またココが賑わっていたので、吸い寄せられました。 お寿司のテイクアウト、争鮮 本来は回転すし...

記事を読む


西門紅摟で買ったもの

前に紹介します☆と言ってそのままになっていた西門紅摟で買ったもの。 まずはこちら! 高雄のiPhoneケース 85大摟ビルや龍虎塔、大観覧車など高雄を代表する観光...

記事を読む


2016年の始まりは、龍山寺で初詣!

ようやく2016年元日のメイン、龍山寺に到着! 気持ち良く晴れて、いい1年の始まりだ~♡と嬉しくなりました。 台湾はお正月を旧暦で祝うので1/1は普通の...

記事を読む


ついに大同電鍋を買いました!

龍山寺に行く途中で寄り道したしぶい街、西昌街 ふと、このいい味出してる電気屋さんに入ってみたら・・・ 電鍋がずらりと並んでいたー!!!!! 食堂で...

記事を読む


今までで一番の排骨~リトルチャイナ豊~

台湾バナナイベントに行ったら、無性に台湾料理が食べたくなってしまった(特に切干大根オムレツ) ということで前から行ってみたかった台湾料理店を目指したのですが...

記事を読む


昭和の味?台湾バナナを食べる

ユーカリが丘(千葉県)で台湾バナナ販売イベントをやってると聞き、行ってきました! キャッチコピーはユーカリが丘でしか食べられない、昭和の味! 台湾バナナって昭和...

記事を読む


西昌街の美味しい青草茶~王老牌青草茶~

高雄で飲んでからすっかりはまったドリンク、青草茶。 名前だけ聞くとマズそうなイメージですが、青臭さや漢方臭さもなく、さわやかで美味しいんです♪( ´▽`)だ...

記事を読む


龍山寺付近、西昌街がローカルで楽しい

朝ごはん後は本日のメインイベント、パワースポット、龍山寺に初詣に行く! 元々龍山寺が大好きなのですが、せっかくお正月に台湾にいるんだから 元日に行ってみ...

記事を読む


台湾食堂の注文とお会計システム~新竹肉圓~

なんとなくお粥だけでは物足りず、朝ごはん2食目(笑)に通りすがりの気になったお店に入ってみました。 新竹肉圓 なんと創業1910年。百年以上の老店...

記事を読む


有名肉粥店に行ってみた~周記肉粥店~

市場からさらに歩く。。。 この付近は剝皮寮と言って、昔の街並みが残されています。 台湾映画「艋舺(Monga)」の舞台となりました。 前に来た...

記事を読む


龍山寺のローカル市場~東三水街市場・新富市場~

年末年始の旅、2日目スタート♡ 台北駅からMRTで向かったのは、龍山寺駅 朝ごはんを食べに、有名なお粥屋さんを目指します!(と言ってもすでにこ...

記事を読む


臨江街夜市で美味しい葱餅見つけた!

台北101のカウントダウン花火後、象山駅周辺から歩いてようやく着きました☆ 臨江街夜市(通化夜市、ともいう) 途中、寄り道したけど1時間ほどかかった・・・...

記事を読む


ついに!噂のビンロウを試してみた

途中、寄り道しつつ臨江街夜市を目指して歩いていると、 台湾の合法ドラッグと言われたりもする、ビンロウ屋さんのネオンが・・・!! 私はこの扇型ネオンのファンな...

記事を読む


深夜、ローカルな屋台街を発見。呉興商圏

台北101のカウント花火後、気になるのは帰りの交通機関。MRTは31日から42時間(!)営業ということで深夜も動いているけど超混みそうだし、タクシーもなかなかつか...

記事を読む


台北のカメラ街を散策

台北の博愛路と開封街一段の一帯には、カメラ関係のお店が集まっています。 フィルムをイメージした看板が可愛い♡ 日本のメーカーの看板ばっかりですね。 入ってみる。 ...

記事を読む


城中市場の近くで、安くて美味しい魯肉飯発見!

ホテルへ戻る途中、城中市場付近で魯肉飯が美味しくて安いお店を発見したので、ご紹介します! 黄色の看板に書いてある、城中美食っていうのが店名みたい。 ...

記事を読む


レトロ建築、西門紅摟&中山堂

西門駅からすぐにある、西門紅摟 日本統治時代のレトロ建築。元は1908年(明治41年)に建てられた、公設市場だったそう。(おしゃれな市場ですよね)現在は文化芸術センタ...

記事を読む


お土産におすすめ、台湾らしい香りのオイル

きのうの記事にちらっと書いた、お気に入りの台湾オイルたちをご紹介します! まずは今一番気に入っているのが、これ!! 香芽油 蚊が多い台湾らしい...

記事を読む


台湾の原宿、西門をぷらぷら街歩き

台北の原宿と言われる若者の街、西門をぷらぷらお散歩してみました~(^_^) 場所がわからなくなった(汗)台湾土産屋さん 中華路から武昌街二段に入って、途中に...

記事を読む


仙草ゼリーミルク~三角埔仙草~

途中になっていた、2015年年末年始の旅行記をまた始めてみます♡ 初日に西門にある、ずっと気になっていたお店に行ってみました☆ 三角埔仙草 中華圏の漢方...

記事を読む


薑心比心のマッサージクリーム&バスソルト

台湾でショウガというと思い浮かぶのが、小籠包と一緒に出てくる千切りショウガ。お茶碗にもりっと大量に出てきます。それでも足りず、お代わりしちゃったり(笑) ...

記事を読む


もちもちデザート、湯圓をつくってみた

前に池袋の中華食材店で買ったままになっていた、台湾の冷凍食品、湯圓 湯圓はあったかい冬のデザートで、冬至や旧正月に食べるそうです。日本の白玉みたいな感じで、中...

記事を読む